相続人の不存在と、共有者への持分の帰属

不動産が共有名義になっている場合で、その共有者の1人が亡くなったとき、その共有持分は誰に引き継がれるのでしょうか?

まず、共有不動産であっても、亡くなった方に相続人がいれば、通常どおり遺産相続の対象となります。共有だったからといって、共有者が特別な権利を持つことはありません。したがって、その共有者の相続人が共有持分を相続して、新たな共有者となります。

1.亡くなった共有者に相続人がいないとき

それでは、亡くなった共有者に相続人がいないときはどうでしょうか?

この場合、民法255条によれば、不動産の共有者が死亡して相続人がいないとき、その持分は他の共有者に帰属するとされています。

民法 第255条 (持分の放棄及び共有者の死亡)

共有者の一人が、その持分を放棄したとき、又は死亡して相続人がないときは、その持分は、他の共有者に帰属する。

不動産が2人で2分の1ずつの共有だったとして、共有者の1人が死亡して法定相続人がいないときには、もう1人の共有者にその持分の所有権が移るわけです。したがって、共有の状態が解消され、その不動産を単独で所有することとなります。

2.特別縁故者に対する相続財産の分与

ただし、共有者が死亡し、戸籍上の法定相続人が存在しなかったとしても、ただちに民法255条の規定が適用されるわけではありません。戸籍上の法定相続人がいないときでも、相続債権者や受遺者に対する弁済、特別縁故者に対する財産分与をおこなう必要があるのです。

民法 第958条の3(特別縁故者に対する相続財産の分与)

前条(相続人不存在の確定)の場合において、相当と認めるときは、家庭裁判所は、被相続人と生計を同じくしていた者、被相続人の療養看護に努めた者その他被相続人と特別の縁故があった者の請求によって、これらの者に、清算後残存すべき相続財産の全部又は一部を与えることができる。

2 前項の請求は、第958条の期間の満了後3か月以内にしなければならない。

民法255条だけを読めば、戸籍上の法定相続人が存在しないときには、すぐにその持分が他の共有者に帰属するように思えます。ところが、下記の最高裁判決により、戸籍上の法定相続人が存在しないときであっても、相続債権者や受遺者がおらず、特別縁故者への財産分与もおこなわれなかった場合(または、財産分与等をおこなっても、不動産の共有持ち分が相続財産の中に残っていた場合)にはじめて、民法255条の規定が適用になると判断されています。

共有者の一人が死亡し、相続人の不存在が確定し、相続債権者や受遺者に対する清算手続が終了したときは、その共有持分は、他の相続財産とともに、民法958条の3の規定に基づく特別縁故者に対する財産分与の対象となり、右財産分与がされず、当該共有持分が承継すべき者のないまま相続財産として残存することが確定したときにはじめて、民法255条により他の共有者に帰属することになると解すべきである(最高裁平成1年11月24日判決)。

3.相続財産管理人の選任

したがって、戸籍上の法定相続人が存在しない場合で、不動産の持分を共有者に帰属させようとするときは、まず、家庭裁判所へ相続財産管理人の選任申立をしなければなりません。

相続財産管理人の選任では、数十万円から100万円程度の予納金を収める必要があることもあり、また、裁判所への申立から手続き終了まで少なくとも1年はかかると思われます。

このように、相続財産管理の手続きをするには費用も時間もかかってしまうのですが、共有不動産の持分を他の共有者に帰属させるためには、どうしても必要な手続きです。

4.共有者に対する遺贈・生前贈与

ただし、亡くなった共有者に相続人がいない場合でも、生前に遺言書を作成することで、共有者に対して遺贈をすれば、上記のような問題は生じません。さらに、生前に贈与や売買をすることにより、共有関係を解消しておくことも検討するべきでしょう。

生涯独身だったり、結婚していても子どもがいなかったりすることで、亡くなられた方に相続人がいないケースが多くなっています。後で厄介なことにならないよう、早いうちから対策をとっておくことが重要です。


司法書士高島一寛

千葉司法書士会 登録番号第845号

簡裁訴訟代理関係業務 認定番号第104095号

(もっと詳しい司法書士紹介のページはこちら

(略歴)
・1989年 千葉県立小金高等学校卒業
・1993年 立教大学社会学部卒業
・2000年 司法書士試験合格
・2002年 松戸市で司法書士高島一寛事務所を開設

(もっと詳しい司法書士紹介のページはこちら

松戸市の高島司法書士事務所は2002年2月の事務所開業から20年以上の長期にわたり、ホームページやブログからお問い合わせくださった個人のお客様からのご相談を多数うけたまわってまいりました。

当事務所の新規開業から2023年末までの相続登記(相続を原因とする所有権移転登記)の申請件数は1200件を超えています。


事務所所在地(地図)

千葉県松戸市松戸1176-2 KAMEI.BLD.306

松戸駅東口徒歩1分(詳しい事務所地図はこちら

サイト内検索

Twitter

Facebook